
■設立の経緯
大正7年(1918年)1月 京都広島県人会設立。
西陣会館で在京の広島県人 井堤 疇一氏、元廣 理一氏、向井 諒一氏など6名が
名刺交換の形で参集して設立されました。
■歴代会長
初代会長 :井堤 疇一(大正 7 年~大正12年)
第 2 代会長:矢上英太郎(大正12年~昭和10年)
第 3 代会長:山中 盛槌(昭和10年~昭和12年)
第 4 代会長:橋本 巍(昭和12年~昭和24年)
第 5 代会長:沖島哲二郎(昭和24年~昭和36年)
第 6 代会長:宮木 男也(昭和36年~昭和52年)
第 7 代会長:佐和 隆研(昭和52年~昭和58年)
第 8 代会長:梶川 義郎(昭和58年~昭和60年)
第 9 代会長:榊田 博(昭和60年~平成元年)
第10代会長:麻生 文雄(平成元年~平成21年)
第11代会長:向井 博一(平成21年~現在に至る)
歴代、会員相互の親睦を大切にしてきました。
■会員数
■97数名 (令和元年6月 現在)